なぜデザイン思考なのか

急速な技術進歩を受けて社会構造自体が音を立てて変革する中、
私たちに必要とされる思考や発想も変化しています。

「私は文系」「僕は理系」といった従来の二分法ではなく、
異なる分野に興味関心を寄せて、多様な知を受容する力を育て、
ヒトが良く生きるための社会的な課題への感覚を養うために、
人間について深く思考することが求められています。

新しい社会に必要とされる
「主体的、対話的な深い学び」。

その構築に有用なツールが「デザイン思考」です。